9品目レシピ

カテゴリー

アーカイブ

2017
09/12

巾着つつみ

【材料】
鶏ミンチ
にんじん
れんこん
ねぎ

塩・胡椒
いなり用あげ
みりん

醤油
にぼし

【作り方】
① 鶏ミンチと好みの野菜、卵をまぜる。塩コショウで味付けする。
② いなり用のあげを対角に切り、三角形にする。その中に①をはみ出さないぐらい入れ、つまようじで口をとめる。(お好みであげの油抜きをしてください。)
③ 鍋に水と煮干しを入れ、沸騰したら煮干しを取り出す。
④ ③の中に②を入れ、酒・みりん・醤油で味付けをする。

2017
08/16

切干大根煮

【材料】
切干大根 50g
蓮根 200g
人参 1/2本
薄揚げ(きざみ、冷凍) 適量
★醤油 大さじ 3.5
★みりん 大さじ 3
★パルスィート 1袋(袋タイプ)
★塩 少々
出し汁 2カップ

【作り方】
① 切干大根を水で戻す。
② 蓮根はイチョウ切りにして水にさらす。 人参は千切にする。
③ 出し汁に ★ を入れてひと煮立ちさせてから材料を入れる。
④ 汁気が無くなるぐらいに煮たら完成。

2017
08/14

豆乳プリン

【材料】
粉ゼラチン 10g
水 100cc
調整豆乳 600cc
砂糖 大さじ 3

【作り方】
① 粉ゼラチンを水でふやかす。
② ボウルに豆乳を半分入れ、電子レンジで 2分30秒 加熱。
③ ②に砂糖と①を入れて泡だて器でよくまぜ、残り豆乳を加え、混ぜる。
④ ③を器に入れ、冷蔵庫で冷やし、完成。

2017
08/13

五目豆煮

A) 大豆水煮の作り方
【材料】
大豆 1袋
水 たくさん

【作り方】
① 前日の晩のうちに大豆を鍋に入れ、大豆の4倍ぐらいの水を注いで浸しておく。
② 翌日、水の汚れが気になる場合は、いったん古い水を捨て、新たな水を加える。
   (※ 気にならなければ、そのままの水でもOK)
③ 大豆と水の入った鍋を火にかける。沸騰までは強火、その後は弱~中火で。
④ かなりアクが出るので、マメにとる。大豆の皮もポロッとはずれるので、掬って捨てる。
⑤ 途中で水の量が減ってくるので、水(お湯)を適宜足す。
   (※ 大豆が水面から顔を出さないように気を付ける。)
⑥ 30分~1時間くらい煮込んで、大豆がふっくら柔らかくなったら出来上がり。ザルにあげる。

B) 五目豆煮の作り方
【材料】
大豆水煮 A)参照 150g
昆布 30g
こんにゃく 1/2枚
人参 1/2本
ごぼう 1/2本
※ 干しシイタケ 4枚
※ 砂糖 小さじ 1
※ ぬるま湯 50cc
水 150cc
濃口醤油 大さじ 3
みりん 大さじ 3
日本酒 大さじ 3
砂糖 大さじ 1

【作り方】
① 昆布は濡れた布巾で軽く、拭いておく。
② 干しシイタケは、※砂糖を入れた※ぬるま湯に浸けておく。
③ ごぼうは皮を剥いて、しばらく酢水に浸けてから1cm角に切っておく。 昆布も1cm角に切っておく。
④ こんにゃくは1度下茹でしてから、1cm角に切り、人参も1cm角に切っておく。
⑤ 干しシイタケが戻ったら、1cm角に切っておく。シイタケの戻し汁もお出しに使用する。
⑥ 鍋に水、戻し水、調味料をいれてひと煮立ちすれば、具材を入れる。
⑦ 落し蓋をして中火で20分ほど、煮汁が半分くらいになるまで煮る。
⑧ 1度冷ましてから、もう一度煮ると出来上がり。

2017
08/12

鯖の塩焼き

【材料】
鯖 適量
大根 1/2本
からし菜 適量
ゆず 適量

【作り方】
① 鯖を焼く。
② 大根をすりおろす。
③ からし菜を茹で、細かく刻む。
④ ゆずを1/4にカットする。
⑤ ①に②、③をかけ、④を添え、盛り付けて完成。

2017
08/11

牡蠣のコンフィ

【材料】
牡蠣(加熱用) 200g
にんにく(チューブ) 1.5cm
たかの爪(輪切り) 1本
塩 小さじ 1/4
胡椒 少々
オリーブオイル 70g程度

【作り方】
① 牡蠣を塩で軽くもみながら、2~3回水で汚れとアクを洗い落とす。
② キッチンペーパーで水気をしっかり拭き取る。
③ 鍋に牡蠣を敷き詰め、にんにくと輪切りにしたたかの爪と塩、胡椒を入れる。
④ ③にオリーブオイルをひたひたになるように注ぐ。
⑤ 弱火でじっくり火を通し、牡蠣がぷっくりしてしっかりと火が通ったら出来上がり。

サロン案内

地図はこちら〒 530-0003
大阪府大阪市北区堂島2丁目1-25 1001-1 堂島アーバンライフ10F

JR東海道本線 大阪駅 徒歩8分
地下鉄御堂筋線 梅田駅 徒歩4分

営業時間 10:00~17:00
定休日  月・日曜日
駐車場  なし
電話番号 06-6343-3311

第 9 回 全国大会 20代の部 準優勝
第11回 全国大会 20代の部 準優勝
第14回 全国大会 50代の部 出場
第17回 2次予選会 60代以上の部特別賞
PAGE TOP
TEL体験申し込みブログ